|
更新2020/3/13
|
|
|
ニュース |
|
|
|
 |
あけましておめでとうございます
昨年は、参議院議員選挙において、多くのご支援を頂けたことに御礼を申し上げます。
今年は統一自治体選挙があり、各地で私たちの同志が闘いの準備を進めています。
新社会党は憲法の理念を護ることで、生活を守り、福祉の充実と雇用環境の向上を求めて頑張ります。
どうぞ本年もよろしくお願いします。 執行委員長 福田 光一
|
|
|
9.19 さよなら戦争 さよなら原発大集会 代々木公園 |
|
 |
|
午後1時半。司会の菱山南帆子さん(総がかり行動実行委)のあいさつで集会が始まる。
最新の世論調査(9/18・毎日新聞内閣支持率、不支持64%・国葬反対62%、賛成27%)市民の気持ちも聞かない、「丁寧もクソも一緒」にする岸田内閣は風前の灯!「国葬は反対」が圧倒している。
野党各党の発言はいつにも増して熱を帯びていた。
最初に立憲民主党の阿部知子議員が、立民の執行部は国葬に参加しないことを決めたことを告げると、会場からは大きな拍手。続いて、共産党の志位委員長、社民党の福島党首、市民代表として落合恵子(作家)、閉会挨拶で鎌田慧(ルポライター)「自民党の政治を変えていこう、腐敗した政治は許さない。皆さんと一緒に頑張りましょう」と締めくくった。
集会参加者は13000人でした。デモ行進が渋谷コースと原宿コースへと15時過ぎにスタートした。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
菱山南帆子 |
阿部知子議員 |
志位委員長 |
福島党首 |
落合恵子 |
鎌田慧 |
|
|
安倍元首相の国葬に反対する
新社会党声明 2022/07/20
 |
 |
 |
8月31日 国葬に抗議する人たち 国会前に4000人 |
|
|
2022参議院選挙 自民・公明が過半数を獲得
改憲勢力が゛3分の2以上を獲得!
★社民党枠で立候補した「おかざき彩子」は17,466票(社民党枠では3位)で落選しました。
★社民党の得票数は1,258,621票(2.4%)で政党枠をクリアしました。
党員と支持者の皆さんご苦労さんでした。
★東京選挙区での「服部良一」は59,365票で落選しました。
★★憲法改悪の動きが活発になります。
改憲をさせない運動がますます必要になっています。 |
|
|
|
|
|
|
4月23日の第27回大会で福田光一委員長、水摩雪絵書記長を選出
大会議案では、参院選比例区でおかざき彩子(さいこ)予定候補の勝利を勝ち取ること、来年の統一自治体選挙に向けて都本部の各ブロックから候補者を擁立すること、党勢を拡大し次世代に引き継ぐ3大課題として提起した。
これに対し、一部の代議員から「参院選の闘いの項目と関連文書の全面削除」を求める修正案が提出された。大会討論は、14名から発言があった。修正案は少数で否決され、執行部提出の議案は賛成多数で可決された。
役員改選では大幅に若返り、前委員長と前書記長は副委員長に就任した。執行委員も一部交代した。
|
 |
 |
|
|
|
|
参議院選挙社民党第3次候補者公表
社民党は3月9日、夏の参議院議員選挙の第3次候補者発表として全国比例区予定候補1名を発表しました。
おかざき彩子〈新人・新社会党青年女性委員会代表〉
|
 |
|
新社会党は、社会民主党の政党要件枠、比例名簿方式で国政選挙に自前の候補者を立てます。
平和と安全、権利の確立を求める人々と共に闘うことが、平和と民主主義の道を太くする唯一の道です。勝てるから選挙をするのではない。目標を立て、一つでも目標を達成する。その繰り返しから勝てる選挙を目指します。
おかざき彩子は「女性42歳の独身です」。引きこもりも経験した就職氷河期世代です。生きることに不安を抱える当事者です。さまざまな差別と向き合っている人間です。それでも、それだから候補者になって、声を上げていいと、呼びかける選挙になればと思う。諦めず力をつけて頑張ります。
★分断を乗り越え、少しでも社会を良くしよう。一番立場の弱い非正規労働者に寄り添い共に闘う。
★平和憲法を守り戦争に反対します。若い人と頻繁に話し学び、地域でのつながりを大事にします。
★そのような姿が私の基本になっています。護憲、弱者に応える政治を勝つために力一杯頑張ります。
★コロナ禍で益々悪くなる女性の処遇、私たちが声を上げなければ、誰も代弁してくれるわけではありません。
★コロナ禍で心底、考えさせられ、私は出馬を決意しました。経験も経歴も無く至らない点ばかりですが、精一杯頑張ります。 |
福島みずほ と おかざき彩子 |
 |
おかざき彩子のビデオメッセージ
決意 プロフィール |
日野市会議員に立候補していた。(新社会党推薦)
奥野りん子さんは
前回より大幅に票を伸ばし(2902票)6位で当選しました。
応援ありがとうございました。 |
第1回「共同テーブル」大討論集会
総選挙の総括と今後の政治展望 |
第 1 回「共同テーブル」大討論集会は、「総選挙の総括と今後の政治展望について」をテーマに 1 月 20 日 14 時から、衆議院第2議員会館で開かれた。
◆「共同テーブル」は、立憲民主党に合流しなかった社民党、新社会党、緑の党グリーンズジャパ ンなどが「基本政策が一致するリベラル・革新の、多くの政党・政治団体・市民団体と日本の政治
を変えるためにネットワークを強化する」と表明したことを受けて、2021 年 8 月 28 日に発足した。
◆ 昨年の総選挙の結果で、自民党は議席を減らしたとはいえ、絶対安定多数を得て自民・公明・維 新の改憲勢力が衆議院の 3 分の2以上を獲得した。一方、立憲野党は、立憲民主党の比例の大幅落
ち込みもあり、厳しい結果となった。しっかりした総括から、参議院選挙の展望を開こうと「共同 テーブル」大討論集会が開かれた。 |
 |
 |
福田委員長 新社会党からは東京都本部福田実委員長が問題提起を発言した。 |
東京選挙区は、無所属候補擁立に向け、社民、新社、緑と所属議員、共同テーブル関係者などで協 議を重ねている。1、2 人区は野党共闘、多数区は野党間で切磋琢磨する。改憲派を少数派にするべ
く頑張りましょう。 討論集会の概要PDF |
新社会党 奥野りん子議員を推薦決定 |
 |
日野市市会議員選挙 2月13日告示2月20日投票 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東京都本部委員長:福田実
新年を迎え如何お過ごしでしょうか?オミクロン株の出現も有り、当面、新型コロナウイルス禍での闘いになります。
今年、東京都本部は、2月13日告示の日野市議選(奥野倫子予定候補)の勝利に向けて闘います。
そして夏7月の参院選に臨みます。東京都本部は全国比例と東京選挙区で闘う準備を進めています。双方とも、社民党・緑の党グリーンズジャパン・無所属革新議員・学識経験者等との「共同候補」「共同の闘い」に全力を上げ、念願の「国政復帰」を目指す決意です。
政権の「戦争する国へ、軍備拡大」「真実の隠ぺいと利権政治」は安倍政権の継続です。いま、力を入れるべきは格差と貧困層の拡大をただすことです。例えば、年間収入1位の孫正義氏は1年間で195億4200万円。上位10位迄の年間平均収入は48億4500万円。他方、民間正規平均給与は496万円(男550万、女384万)、非正規は176万円(男228万、女153万)、付け加えれば個人事業所の平均収入250万円(男306万、女223万)です。
上位10人の年間平均収入は正規労働者の977年分、非正規の2753年分とほぼ同額です。途方もない巨額の収入の大元は多数の勤労者からの搾取の上に成り立ちます。ですから、勤労者と支える家族は巨額の富を取り戻す権利があります。
コロナ禍で食料や住宅困窮者がクローズアップされました。非正規労働者の平均給与176万円、一人親家庭の相対的貧困率約5割、内部留保484兆3648億円等の数字を見る時、私たちが目指す社会は「全ての人の幸せを担保する社会保障」と、それを支える税制の「応能負担」を徹底することと決意致しています。
|
■ 2021年12月1日~14日 新社会党の労働相談やっています。
新社会党の全国労働相談が12月1日から14日の期間に集中して行われています。東京ではJR御茶ノ水(聖橋口)で12月1日と7日は水道橋駅で16時からチラシまきをしました。
◆突然解雇すると
言われ困っていませんか? |
◆シフト契約悩んでいませんか? |
 |
◆請負・派遣トラブルは
ありませんか? |
◆残業代は支払われていますか? |
◆コロナ禍で雇用や休業補償でお困り方
労働者に関することに相談員がお応えします。 |
◆ 相談は無料です。秘密は厳守します。 |
PDFファイルで見られます。 |
新社会党東京都本部
電 話:03(6380)9824
FAX:03(6380)9963
メール:shinsyat@crocus.ocn.ne.jp
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
以前のニュースは下記の経歴をクリックして下さい! |
|
|
|
|
|
● ニュースの経歴 2017年 |
|
|
● ニュースの経歴 2018年~2021年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|